この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月29日

近場のパワースポット 太郎坊宮

今年は県外脱出があんまし無いので
近場のパワースポットへ先日行ってまいりました。

 東近江にある「太郎坊宮」です。

 安土から八日市へ向かう途中の山の中に
 まるで少林寺の寺かと思う光景が見えたら
 そこが太郎坊宮です。


天狗をお祭りしているのでしょうか?







そして、これぞパワースポット「夫婦岩」

両手で岩を触れながら通り抜けるとパワーをいただけるようです!
(伝説とかはアチコチのサイトで見てくださいね)









色々な神様がお出迎えしてくれます。


願い事するなら「お百度詣り」も出来ますし
なかなか近場でいいとこでした






このお面が一番不気味でした・・・


お暇な方は、ちょっとお散歩がてらに いかが (^^)

  


Posted by 25f at 14:22Comments(0)その他

2011年05月22日

雨のち晴れ

守山北高校で行われた高校総体3回戦
 草津東vs石山・・・

 詳細なレポートは省略しますが
 雨でぬかるんだグランドのため
 ロングボールの応酬になる両チームですが
 前半は0-0


 そして暗雲たちこめる瞬間が、
 石山FWと交錯し、草津東のGKが負傷退場!
 (かなり痛がっており心配しましたが、骨折はしてなっかったようです)


 まあ、その後ですが
 変わって入ったGKがファールからPKを与え、先制点を許しましたが
 怒涛の2ゴールで逆転勝ちしました。

 PKから先制点を与えた瞬間は負けも覚悟しましたが
 よくやってくれたと思います。

 ベスト8おめでとう!

 


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


 午前中の雨が うそのような夕方のビッグレーク
 社会人リーグをノンビリと観戦
 結局、守山侍がボロ勝ちしました。

  


Posted by 25f at 22:51Comments(0)草津東

2011年05月21日

草津東vs膳所

高校総体2回戦 草津東vs膳所 1-0


 会場を沸かしたのは草津東ではなく、膳所高校・・・

 結局1-0で勝ちましたが、
 どちらが勝者でもおかしくない試合展開でした。

 まあ、今日の感想はこれくらいで (-.-)





 こんなもんじゃないと思うので
 草津東の誇りと意地を明日以降の試合でみたいですね! 



   


Posted by 25f at 18:24Comments(0)草津東

2011年05月15日

TOJITSU滋賀FCvsラランジャ

 ラランジャ戦で見せたスターティングメンバーですが 
 #10宇野が右サイド、#18石倉が左サイドに回るという
 昨年では見られない、なんか新鮮な感じがしました。
 前半から攻めまくる姿に得点の匂いがプンプンしてたんですけど・・・


 しかし、なかなか得点が生まれないですね・・・
 もっとミドルとか狙ってほしいです!


 
 そして、もうひとつ
 久しぶりに「ブブゼラ」の音を聞きました。
 ラランジャのチビッコサポからも「やかまし~」とブーイングもありました。

 しかし、そのブブゼラ以上にやかましたっかのが
 私の横に座っている、某選手のオヤジが叫ぶレフリーへの野次!
 (訳のわからない判定が沢山あって、後味悪いです)


 前期で5位以内に向け、次節の奈良クラブ戦が重要になってきましたね~



  


2011年05月05日

守山侍vsSFC

 天皇杯滋賀県予選の社会人代表を決める戦いは
 守山侍が2-0で勝利しました。

 真夏に行われる戦いはどうなるのか?
 対戦相手は、高校代表か?それとも関西2部(ルネス・HIRA)か?
 楽しみが増えました (^^)/


 2得点ともセットプレーから生まれました





 得点者が誰か判らないです、スイマセンです・・・


  


Posted by 25f at 22:23Comments(0)守山侍