
2014年04月29日
侍 下克上ならず
天皇杯滋賀予選
ヤケに早い1回戦(ブラジルW杯の関係でしょうか?)
守山侍vsレイジェンド滋賀FC
久しぶりのビッグレーク
いや守山侍も滋賀FCも、そしてビッグレークの横殴りの雨も・・・
全てが久しぶりとなりました!

侍は昔ながらのパスサッカーを見せてました。
オウンゴールが二つも重なり残念でした・・・
滋賀FCも格の違いでしょうか?
落ち着いた試合運びを見せてました。
詳しいこと書くとボロが出ますので、この辺で
今年こそ「ジャイアントキリング」頼みます。
@@ 後半1点返して、滋賀FCに退場者が出たので、淡い期待はしました・・・
あと、全社の関西予選で、テクノネット大阪とレイジェンド当たって欲しい〜
是非(^^)
ヤケに早い1回戦(ブラジルW杯の関係でしょうか?)
守山侍vsレイジェンド滋賀FC
久しぶりのビッグレーク
いや守山侍も滋賀FCも、そしてビッグレークの横殴りの雨も・・・
全てが久しぶりとなりました!
侍は昔ながらのパスサッカーを見せてました。
オウンゴールが二つも重なり残念でした・・・
滋賀FCも格の違いでしょうか?
落ち着いた試合運びを見せてました。
詳しいこと書くとボロが出ますので、この辺で
今年こそ「ジャイアントキリング」頼みます。
@@ 後半1点返して、滋賀FCに退場者が出たので、淡い期待はしました・・・
あと、全社の関西予選で、テクノネット大阪とレイジェンド当たって欲しい〜
是非(^^)
2013年04月07日
実がなってきました
さくらんぼの花は一週間ももちませんでしたが
そのあとに続々と実がなってきました
どこまで育つかわからないですが、楽しみです(^^)

天皇杯の社会人予選の3回戦が行われました。
とっても風が強かったので、車から観戦してました。
写真も車の中から撮ってるので、あんましいいのがないですね・・・



今日の課題は2点も失点したことでしょうか?
でも、先週と今週は大量得点でしたので、見てる方は面白いです
準々決勝もスカっと勝ってください!
(こちらは、先日の滋賀銀行戦)

(全社決勝のテルフィー戦)


前半、完全に試合を支配しながら得点できなかったので負けてしましました・・・
ますます野生化するトイプードル「チビちゃん」
そのあとに続々と実がなってきました
どこまで育つかわからないですが、楽しみです(^^)
天皇杯の社会人予選の3回戦が行われました。
とっても風が強かったので、車から観戦してました。
写真も車の中から撮ってるので、あんましいいのがないですね・・・
今日の課題は2点も失点したことでしょうか?
でも、先週と今週は大量得点でしたので、見てる方は面白いです
準々決勝もスカっと勝ってください!
(こちらは、先日の滋賀銀行戦)
(全社決勝のテルフィー戦)
前半、完全に試合を支配しながら得点できなかったので負けてしましました・・・
ますます野生化するトイプードル「チビちゃん」
2013年03月18日
全社 滋賀県準決勝
人工芝が張替えられたビッグレークAコートで行われた
守山侍vs愛蹴会 (5-2)
人工芝の黄色と青色のラインが、やけに目に入ってきましたが
フカフカで気持ちよさそうでした!

試合の方は前半の20分過ぎまでに、2点ずつ得点が入り
試合が終了するまで、点の取り合いになるかと思いましたが
侍の方が、チームとして連携が良かったです。
是非、決勝に勝って、夏の関西大会へ進んでほしいものです (^^)
ところで、日曜日のビッグレークでのデーゲームがあると
ついでに、いつも行ってしまう所があります。
魚忠ママセンターで毎週日曜日の午前中だけですが
テント市をやってます。
特に「お魚」が安くて新鮮で、買い出したら終わらないです・・・
( 本日は、サバ・エビ・イカ・・・ 他にタラコとか )
守山侍vs愛蹴会 (5-2)
人工芝の黄色と青色のラインが、やけに目に入ってきましたが
フカフカで気持ちよさそうでした!
試合の方は前半の20分過ぎまでに、2点ずつ得点が入り
試合が終了するまで、点の取り合いになるかと思いましたが
侍の方が、チームとして連携が良かったです。
是非、決勝に勝って、夏の関西大会へ進んでほしいものです (^^)
ところで、日曜日のビッグレークでのデーゲームがあると
ついでに、いつも行ってしまう所があります。
魚忠ママセンターで毎週日曜日の午前中だけですが
テント市をやってます。
特に「お魚」が安くて新鮮で、買い出したら終わらないです・・・
( 本日は、サバ・エビ・イカ・・・ 他にタラコとか )
2013年03月04日
全社 滋賀県予選2回戦 守山侍vs栗東FC
守山侍vs栗東FC (2-1)
事実上の決勝戦と言われた対戦でした。
主導権がころころ変わり見応えがある試合でした
直接ネットを揺らした先制点
こちらが決勝点
GKをかわして3点目とおもいきや・・・ 相手DFの粘りにより、得点ならず!
勝利の女神が微笑んだのでしょうか・・・
2013年02月24日
全社 滋賀県予選1回戦 守山侍vsSFC
守山侍vsSFC.TOP (2-1 0-1・2-0)
小雪が舞った今日のビッグレークは寒かったです。
終始、
侍が支配していましたが、前半すばらしいFKで先制されてしまいました・・・
後半、泥臭く押し込んだ同点弾!
前半のお返しとばかりに見事なFKで逆転に成功!
今シーズンの開幕戦を勝利で飾りました。 皆さんおめでとうございます。
久しぶりのサッカー観戦となりました。
まだまだ寒い日が続きますが、ボチボチとアチコチへ出没しますね (^^)
ゴール前のゴチャゴチャからダイビングヘッドで押し込んだ同点の瞬間